2025年4月7日~4月10日(柳田のブログ)

2025.04.16
ポレポレ日記

4月7日(月曜日)

フランス国内で新たに長さの単位として登場したmメートルが、1795(寛政7)年4月7日に同国内にて基準単位として採用されました。

大航海時代を経て地球規模の航海や交流網が発達すると、主に貿易や商業面で長さの単位がバラバラな状態は何かと不都合が生まれておりました。

また、

 専門家当時は各国内でも地域によって長さの単位は統一されていないところが多かった

ことから、

 フランス誰にとっても、どこで使っても、便利な新しい長さの単位を作る

ことを目的にフランスが国を挙げて取り組みを開始。

当時のフランスには既に地球観測の実績があり、

Step.1
基準
地球を南北に1周する子午線の長さを算出
Step.2
手法
その4分の1にあたる赤道から北極までの距離を計測
Step.3
調整
さらに1000万分の1の長さ

として算出された長さを新たな単位をメートルとしました。

「メートル」の由来

元は古代ギリシャ語の

μέτρονメトロン καθολικόνカトリコン

日本語訳普遍的測定単位

を各国語で訳す際に、頭文字をとって

  • メトロ
  • メートル

になったとされております。

 

4月8日(火曜日)

ハチの命日は3月8日ながら、追悼の意を込めて秋田犬群像維持会が月遅れの4月8日に記念日を制定しております。

東大農学部の上野うえの英三郎えいざぶろう博士と暮らしていた秋田犬のハチは

犬 毎朝上野博士を見送り、時に駅まで送り迎えすることもあった

そう。

ある日、上野博士が出先にて急逝してしまうも、ハチは毎日渋谷駅前で上野博士の帰りを待ち続けました。

そんな主人を慕うハチの一途な姿は多くの人々に感銘を与え忠犬と呼ばれるようになりました。映画「HACHI」はハリウッドが作った日本の物語です!

リチャードギアさんが主演で作られました!「待つことの重要さ」を教えてくれます。犬好きにはたまらない映画です!

又、今日は

生誕後すぐに7歩歩み、右手で天を、左手で地を指し

お釈迦様天上天下唯我独尊

と唱えたとされる仏教の祖・釈迦牟尼しゃかむにぶつ(=お釈迦さま)の降臨生誕日を祝して行われる法会。

生誕日不詳

お釈迦さまの降臨生誕日は諸説あるものの

 古来より4月8日がお釈迦さまの生

とされており

  • 灌仏会かんぶつえ
  • 仏生会ぶっしょうえ

の名称で催しが行わております。

また、仏教では

 「法蓮華経」の教えに蓮はすの花がよく登場する

ことから花祭りとも呼ばれており、関西地方では月遅れの5月8日に催事が執り行われているところもあります。

余談

何か物が使い物にならなくなったことを

オシャカになる

と言ったりしますが、これは鉄を加工する鋳物師いもじたちの間で江戸時代から使われていた一種の隠語で、

 火が強かったから加工に失敗しモノがダメになった…

と言う際、江戸っ子なまりの特徴ともいえる「ひ」が「し」の発音になり

 がつよかったから…

と聞こえ、そこから

1.
発音
しがつよかった
2.
何度も言っていると…
しがつよかった、しがつよかった、しがつよかった…
3.
(ダジャレ的)連想
≒ しがつようか
(4月8日)
4.
転換
4月8日はお釈迦さまの誕生日

となってオシャカになると言われるのが広まっていったのだとか。

 

4月9日(水曜日)

 

この日は1890年(明治23年)に、琵琶湖の湖水を京都市に流すために琵琶湖疎水が貫通した日です。

1965年にテキサス州ヒューストンに世界初のドーム球場アストロドームが出来た日です!

 

4月10日(木曜日)

1946(昭和21)年4月10日、戦後初となる総選挙において初めて女性参政権が行使され正式な普通選挙のもと、39人の女性代議士が誕生しました。

それまでは1925(大正14)年に制定された普通選挙法に倣い、

 専門家男子にのみ普通選挙権が与えられており、女性は家督を継いだ女戸主だけの参政

が許されておりました。

太平洋戦争前にも女性参政権を求める声は高まりをみせていたものの、軍部的圧力もあり実現せず…。

戦後のGHQ統制下にて、最高司令官であるマッカーサー統帥の

女性の参政解放

が強い後押しとなり女性参政権が実現しました。

これにより

 専門家女戸主に限らず女性も一定の年齢を超えれば男性同様参政権を得る

こととなりました。

 

2025年4月27日に、横川ビクトリーろーどのにおいて

「横川ふしぎ市」が開催されます!ポレポレファクトリーは路上フリーマーケットに参加します!

これがビクトリーロード入り口

昨年はこんな感じでした!

今年もよろしくお願いします!😊

PayPayも扱っています!

  • ブログ一覧