2025年3月24日~3月31日(柳田のブログ)
2025年3月24日(月曜日)
急に暖かくなり、ジャンバーやコートを着てる人が周りからいなくなりました。かく言う私もブラウス1枚でポレポレに来ました。今、ポレポレでは4月に3回、5月に3回とフリーマーケットシーズンなので、準備に大忙しです!
これはポレポレの商品を入れる紙袋の制作です。
紙袋にポレポレファクトリーのスタンプとQRコードを貼っていきます。
紙漉きもしてます!
創作班では絵も描かれています!
今日は見学と実習に来られた方がおられました。
3月25日(火曜日)
天気予報のニュースで、今日・明日は「黄砂」が飛んでくるとのことです。
今年は中国大陸が乾燥しているので「黄砂」が多いとのことです。
昨日、広島駅で商業施設ミナモアがデビューしたことで、少しだけポレポレでも話題になりました。広島県人は新しいものが何でも好きですから、新しい物にはすぐに飛びついてしまいます!その一方で、熱しやすく冷めやすいのだそうです。
1990年代の世界情勢はユーゴスラビア情勢だらけだったのですが、CNNテレビを観てると、1999年3月25日は「コソボ空爆」が始まった日でもあります。あのごろの話題は「Y2K=Year2000」=「コンピュータの2000年問題」でした。ですから、2000年になる前にユーゴスラビアの紛争を何が何でもアメリカ政府は終わらせたかったのです。あのころは何かこの世の終わりが来るみたいな感じでした?因みにY2KのKは㌔10の3乗のことです。核戦争が起こるとか言われ、ロシアの核兵器を積んだ爆撃機が飛び回ってました。そして、5月7日に中国大使館をアメリカ軍が「意図された誤爆」をします。当然、中国政府は怒りますが死んだのが新華社のジャーナリストだったので(中国ではジャーナリストはスパイ???)、その後ホントに中国のスパイがすかさずFBIによって逮捕されます。アメリカは最初から狙っていたのは、1998年にクリントンさんが中国天安門に行き中国を油断させてるのです。アメリカはここまでやる!10日間ぐらい中国にアメリカ大統領が滞在した!そして、計画的に爆弾を落としてスパイを逮捕する!それも、衛星誘導爆弾JDAMという最新兵器を使ったのです。戦争は一方的でした、セルビアは負けてミロシェビッチ大統領はオランダハーグの国際司法裁判所で裁かれますが、途中で心臓発作で謎の死を迎えます?(2006年3月11日)
ステルス戦闘機F-117は撃墜されましたが、戦後F-35やアメリカ製の兵器は飛ぶように売れます!(欧州各国が購入した)
アメリカは早くから中国をライバルだと思っていたのでしょう!今ではハイテク分野でも日本を中国は凌駕してます!日本人はいつまでも自国を先進国だと思わないことです。もうただの普通の国になりました。
私が高校生の時は日本はバブルでこの世の春でした?日本中バラ色でして、将来は明るかったのですが、「日本型経営」=「終身雇用、年功序列」などが逆にネックになり、あらゆる分野でアメリカに負け始めました!
3月26日(水曜日)
今日、この日は第二次世界大戦の硫黄島の戦いが終了してから80年になります。この戦いはクリントイーストウッド監督の「硫黄島からの手紙」と「父親たちの星条旗」という映画が良くできてます。
イーストウッド監督は栗林忠道中将の本を読んで、日本民族を神風をする無謀で危険な民族から、勇気をもって祖国のために戦う愛国の民族として見直したらしいです。日本人は世界では嫌われ者ですから?今年はアメリカの国防長官、天皇皇后夫妻が記念式典に参加されるとのことです。
この日は1945年に沖縄戦が始まった日でもあります。日本を守るために鹿児島県の第32軍が沖縄を犠牲にして戦ったのです。
そして、2000年の今日はロシアでウラジミール・プーチン氏が大統領に就任した日でもあります。かれこれ25年もロシアをプーチン氏は動かしているのです!
今日という日は中々意味深い日だったのですね???
私達ポレポレファクトリーにとっては、いつもどうりフリマの準備をしてます。
3月27日(木曜日)
3×9(さく=咲く)から、3×9=27より、今日は桜の日と認定されてます。アメリカのポトマック川に日本から桜の苗木が贈られたのも1912年の今日です!
1879年に琉球王国が日本の領土になり沖縄県となったのも今日です。
1933年の今日は外務大臣・松岡洋介さんが国際連盟の総会で脱退を通告して、いよいよ戦争の道を歩みだした日でもあります。
1945年の今日から日本中をB-29で機雷封鎖する「飢餓作戦」が始まる日です。これを考えたのはアメリカ海軍のアーネスト・キング提督でした。これで、日本国民はロジステックを切られて飢えて死ぬ寸前まで行きます。
日本が戦後食糧事情が悪かったのもこれが原因です。
3月29日(金曜日)
今日は半日で音楽ワークの日です。それぞれが好きな歌や音楽を選んで発表します。知ってる曲や知らない曲があり、盛り上がったりしんみりとしたりで楽しかったです。色々な人の音楽の趣味を知ることができて、相互理解の一助になると思います。
3月31日(月曜日)
1889年3月31日、パリ(フランス)のシャン・ド・マルス広場に1889年5月6日開催の「パリ万博」に合わせて、グュスターヴ・エッフェル氏によって設計されたエッフェル塔が完成した日です。
高さは320mの電波塔であり、展望タワーでもあります。
シャンゼリゼ通りにある凱旋門とともに、パリのシンボルにという事でつくられました。ドイツ軍の暗号傍受にも使われました。
その他では、2001(平成13)年3月31日、大阪府大阪市此花区に大型テーマパーク、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープンした日です。USJはハリウッド映画をアトラクションとして体験できて、映画でヒットした作品を割とすぐにアトラクション展開してるのも特徴です。
そろそろ、桜の花が咲き始めました。次号では桜の花見の特集があると思います。