ニュースの話題を理解するために(柳田のブログ)No.4
今日からはトランプ大統領と仲の悪いイラン(ペルシャ)についてです。ペルシャ絨毯と馬に乗って争う競技ポロとか将棋のルーツになったチェスとかを産みだした国です。30数年昔は東京の街はイラン人だらけでした。彼らはハッシュシュ(マリファナ樹脂)とか偽造テレフォンカードの密売(今は流石にスマホが普及してこういうことはないが、テレフォンカードの裏にアルミフォイルで細工をして1000円ぐらいで闇で売っていた!ちょっとヤバイ人達!)。
○イラン革命は何故起こったか?
イランとはペルシャ人がアケメネス朝やササン朝を開き帝国を築いた。7世紀にはイスラム化されて、16世紀にはサファヴィー朝を建て、シーア派(十二イマーム派)国家になる。そして、オスマン帝国やムガール帝国と争います。石油が採れたので、やがてイギリスやロシアの介入を招きました。WWⅠ後、軍人のレザー・ハーンがクーデターを起こして、カージャール朝を倒し、1925年にパフレヴィ―朝を創設。1935年に国名をイランに変えます。
WWⅡ後、モサデク首相が実権を握ります。そして、1951年に石油を国有化したが、1953年にアメリカのCIAによってクーデターで追放された。
その後、レザーハーンの息子のパフレヴィー2世が復権し、独裁者として「白色革命」を起こす。西欧化を進めていく。その過程でアメリカ製の戦闘機を沢山購入しました。だから、TOP GUN2マーヴェリックでアメリカ製のF-14が明らかにイランの空軍?が持っているという設定で映画が作られてます。この時代に購入したものです!良くできた映画です???
しかし、国外追放されていたホメイニ師は「白色革命」を批判し、1979年1月にパフレヴィ―2世は亡命した。亡命先のパリから帰国したホメイニは、1979年2月11日に政権に就き、国名をイラン・イスラム共和国に変えた。シャリーア(イスラム法)に基づく厳格なもので、西欧の「退廃した文化」は斥けられ、女性はヘジャブの着用を義務化された。メジャーズが撤退したので、石油を国有化した。石油を制限し、石油価格が高騰し、第二次石油ショックが起こった。
○アメリカ大使館人質事件
パフレヴィ―2世を入国させたアメリカに起こった学生らは、1979年11月テヘランのアメリカ大使館を占拠、大使館員52人を人質に取った。1980年4月にアメリカ軍がデルタフォースを投入してイーグルクロ―作戦を行うが失敗した。パフレヴィ―2世はエジプトに亡命し、1980年7月27日にカイロで死去したので、人質解放に向けて動き出す。
1980年9月22日にイラン・イラク戦争が勃発し、イランは孤立し、軍事的に追い詰められた。カーター政権は失墜し、やがてロナルド・レーガン政権が誕生する。1981年レーガン政権発足の日(1981年1月20日)に人質は解放された、444日ぶりのことである。
国際法違反の大使館占拠事件で、アメリカはイランへの不信感は高まり、今でも解消してない。この辺のことは映画「アルゴ」を観たら面白いかもしれない?
○イランの核開発疑惑
IAEAとの交渉で2003年イランは全ての濃縮・再処理活動の停止を決めた。ところが、2005年6月、保守強硬派のアフマディネジャドが大統領になり、穏健派のハタミ大統領の路線を変更した。その結果、2006年12月にイランに経済制裁を科すことに決めた。2015年、米英仏独中露の6か国とイランが核開発の制限と経済制裁の解除を実施する核合意を決めた。ところが、2018年5月にトランプ政権はイランとの核合意から離脱した。イランは反発し核開発を再開した。
★サダムフセインの野望
<サッダーム・フセイン>
○1937年にイラク北部のティクリート近郊で生まれた。1957年にバース党に入党し、1979年7月に大統領に就任した。ティクリートの生まれにしたかったのは、アッバース朝のサラディーンと同じ出生地にしたかったのらしい???元殺し屋が独裁者になったのだから軍歴もないので、いつもテレビに出る時にベレー帽を被っている!!!これでも、有名になりました。因みにフルネームは、サッダーム・フセイン・アブドウルマジード・アッ=ティクリーティーという名前です。
○イラン・イラク戦争
1979年2月のイラン革命が起こると、スンナ派のサダムは国民の多数がシーア派のイラクに革命の波が押し寄せるのを危惧した。サダムは1975年のアルジェ合意で失われたシャトル=アラブ川の領土回復を狙い、油田地帯の奪還を企図した。こうして、1980年9月22日、イラク軍がイランに侵攻し、イラン・イラク戦争が始まった。「革命の輸出」を恐れる周辺のアラブ諸国、そしてアメリカもソヴィエトもイラクを支援した。一方、シーア派のシリア、リビアのカダフィ。イラクと対立するイスラエルがイランを支援した。1982年4月、シリアがパイプラインを止めたため、イラクは石油を輸出できなくなり、戦況はイラクに不利に傾く。お互いにミサイルで攻撃し合い、イラクは毒ガスまで使った。米軍がペルシャ湾に出動し、イランをけん制した。それに対して、イランはタンカー攻撃を仕始めた。サウジアラビアはイランとっ国交を断交した。1988年8月20日に停戦が実現した。サダムはテレビでもう少しで勝てる戦争だったといい?ホメイニさんは「毒を飲むより辛い選択」といい放った。
○湾岸戦争
イラン・イラク戦争で軍事大国になったイラクだが、戦費調達のため多額の負債を背負い込んだ。しかも、原油価格下落によって収入の減少に悩んだ。これは、クウェートやUAEによる原油の過剰生産が価格下落の原因だとして、両国を非難した。また、イラン・イラク戦争の時にパイプラインを止められた経験から、港を確保したかったこともあるのあるのだろう???
1990年8月2日、イラク軍はクウェートにに侵攻し、6時間で全土を制圧し、併合した。
1991年1月17日(クウェート時間午前2時、新月の夜だったので真っ暗闇!)に「砂漠の嵐作戦」が始まった。戦争は2月28日にには停戦になった。UNSCOM(国連大量破壊兵器廃棄特別委員会)によって、調査・監視を行う事になる。イラク・クウェートの国境は1993年5月27日に安保理決議833に基づいて画定された。
○アメリカ同時多発テロ
2001年9月11日にイスラム原理主義者が4機の航空機をハイジャックし、NYのワールドトレードセンターとペンタゴンに突っ込んだ。5500人以上の人が犠牲となった。首謀者はオサマ・ビン・ラディンである。2001年10月7日アメリカとイギリスなどの有志連合はアフガニスタンに侵攻した。12月に首都カブールを制圧し、タリバンは崩壊する。
○イラク戦争
2002年1月の一般教書演説で、イラン、イラク、北朝鮮を「悪の枢軸」とブッシュJrは呼んだ。英米はイラクとの戦争の準備を始めるが、フランスは賛成せず、査察期限の延長を求めた。その為、英米は安保理決議なしで攻撃することを決め、2003年3月20日(春分の日)に「イラクの自由作戦」と称する軍事侵攻に踏み切ったのである。攻撃の最大の理由は、イラクが大量破壊兵器を保有しているという事であった。4月4日に第3・第4歩兵師団がバクダットまで到着したのでガスマスクを全て外し、第3歩兵師団が市外戦を行い4月9日にはサダム・フセイン政権は打倒された。ブッシュJr大統領は2003年5月1日には空母の甲板の上で勝利宣言をした。サダムフセインは12月13日に捕捉され、2006年12月30日に絞首刑にされた。
その後、2011年に「イラクに大量破壊兵器がある」というのは捏造であることが明白になった。
<コマーシャル>
3月は月曜日~金曜日(午前9時~17時30分まで、ただし、水曜日はお昼過ぎまで)に、西区民文化会館(スカイプラザホール1F)において、ポレポレ商品の販売をしております。直接来られてお買い求めになられるか?BASEからネット通販もできます。
住所 | 広島県広島市西区横川新町6番1号 スカイプラザシーイングBー1−1 |
定休日 | 土曜日、日曜日、12月30日〜1月3日 |
電話 | 082-208-3885 |
FAX | 082-208-3886 |